さくら鑑賞や卒業式への参加など、母国にいるご家族や友人が日本に来た際に、体験させてあげたいことを発表してみませんか?
母国にいる大切な方々への「おもてなし」の想いが強く感じられる発表をされた方に対して、旅行終了後に最大10万円分のサポートを行います!
〜目次〜
企画概要
実施目的
「Myおもてなしコンテスト」は東広島市に在住する外国人の方々が、当企画を通じて主体的に観光スポット情報に触れ、母国にいるご家族や友人等に当該エリアをお薦めすることによる、VFR(Visiting Friends and Relatives)の促進を目的にしています。
応募対象者
東広島市内に在住又は通勤通学する外国人の方々
※2次審査通過時に証明できる物の写しの提出が必要となります。過去の受賞者の応募はお控えください。
サポート内容
- 最優秀賞(1名):10万円分
- 審査員賞(5名):3万円分
スケジュール
2025年10月08日(水) | 書類選考エントリー受付開始 |
2025年11月26日(水) | 書類選考エントリー締め切り |
2025年12月01日(月) | 書類選考結果連絡(通過者のみ) |
2025年12月14日(日) | Myおもてなしプレゼン大会と結果発表(司会進行言語:英語) |
2026年09月30日(水)まで | 旅行終了し、精算処理完了 |
これまでの大会風景など
\ プレゼン大会風景 /
\ 留学生スタッフから見た「Myおもてなしコンテスト」レポート /
\ 広島空港便を利用したVFR促進PV /
応募と選考の方法
書類選考
以下の応募フォームに必要事項を入力して送信してください。
過去のファイナリスト等の「おもてなしプラン」はこちらからご確認いただけます。
VFR促進企画|“Omotenashi Plans” from past finalists / 過去ファイナリスト等の「おもてなしプラン」
※入力言語は日本語又は英語となります。その他の言語で回答した場合は選考の対象とはなりません。
Myおもてなしプレゼン大会
Myおもてなしプレゼン大会は、2025年12月14日(日)に東広島市高屋町白市にある旧木原家住宅にて実施します。実施場所まで、発表者は広島大学からの往復送迎バスを無料ご利用いただけます。
またMyおもてなしプレゼン大会終了後は、白市の飲食店でのランチや歌舞伎着物体験なども無料でお楽しみいただけます。
日付とスケジュール
- 実施日:2025年12月14日(日)
- 集合場所:広島大学大学会館前(〒739-0046 広島県東広島市鏡山1丁目4)
- 発表者:6名
- 持ち時間:10分/人(+質疑応答約5分)
- 当日スケジュール
9時半 | 広島大学大学会館前からバスで出発 |
10時 | 東広島市高屋町白市にある旧木原家住宅にて【Myおもてなしプレゼン大会】 |
13時 | 白市飲食店(惣十郎)にてランチ |
14時 | 歌舞伎着物 体験 |
15時半 | 広島大学へ向けバスで出発 |
16時 | 広島大学大学会館前到着、解散 |
※書類審査で提出した内容に基づいたプレゼンテーション審査となります。選考基準に定める要件を満たし、かつ、最も高い評価値を得られた方を最優秀賞とします。
※会場にはPCとプロジェクター、スクリーン、スピーカー、マイクを準備しています。
※プレゼン大会で利用するPowerPointや動画データがある場合は12月12日(金)12時までにメール(dehinfo@east-hiroshima.info)にてお送りください。提出期限以降の提出やデータの差し替えは不可となります。またPCウィルス対策等の観点からUSBの差し込み等は不可となります。
※一次審査を通過したファイナリストは、往復送迎バスや昼食、着物体験が無料となります。
※広島大学会館前までの交通費や白市でのお土産購入等はすべて通過者の自己負担となります。
選考基準
- 厳島神社や原爆ドームに限らず広島県の観光資源を日本在住者ならではの目線で盛り込んでいるか。
- 自分が体験したことのあるコンテンツを盛り込んでいるか。
- 来日したご家族等に東広島市や広島県で何を提供してあげたいかが明確か。
※応募フォーム送信後に表示される「アンケート調査2024」に回答した方の評価値に一定数の加点を行います。
選考のながれ
書類選考を通過された方にのみ、12月1日(月)までにメール又はLINEにて連絡を行います。通過者は、12月8日(月)までに以下のものをメールで送付してください。
- 居住地又は通勤、通学地がわかるものの写し(マイナンバーカード、運転免許所、学生証、社員証等)
- ナショナリティのわかるものの写し(在留カード(表面・裏面)、パスポート等)
12月8日(月)までに返信、居住地等の証明がなかった場合は選考結果を無効とし、次点者を繰り上げ通過とします。
注意事項
下記の注意事項を必ずお読みいただき、ご了承いただいた上でご応募ください。
サポート条件
- 2025年12月14日以降に日本に到着し、2026年9月30日までに日本を出国する旅行であること。
- 広島県内で個人又は複数名が受けたサービスの次のものの総額がサポート対象となります。「宿泊費」、「飲食費」、「観光スポット経費(入場料や体験料等)」※左記以外の項目は全てサポート対象外となります。例)航空券代金(国内外問わず)や日本国内交通費(電車、バス、タクシーなど)、コンビニやスーパーでの費用などは 対象外。
- 上記サービスをご家族や友人等と体験していることが分かるSNS投稿と動画撮影を3か所以上で行ってください。旅行終了後のサポート時に提出が必要となります。
- サポート対象金の支払いには上記の領収書等、支払いが証明できるものが必要となります。
- 他の制度で割引などを利用した場合は、割引後の額が対象となります。
- サポート対象が限度額よりも低い場合は、差額の支払いは不可となります。
- 実際の来訪時の行程や旅先がコンテスト時プレゼン内容から変更した場合も上記を満たしている場合はサポートの対象とします。
その他注意事項
- サポートは日本円で指定の日本国内の口座へ振込を行います。振込口座がない場合は別途相談となります。
- 選考結果に関する質問や問い合わせは受け付けません。
- 当企画はご家族等、来日予定者のパスポートやビザ取得を支援するものではありません。
- 第三者への権利譲渡、売買は不可となり申請は本人のみが可能となります。
- 二次審査時の様子やサポート対象サービスを体験している際の写真や動画をテレビ放送や新聞などの報道と主催者又は一般社団法人ディスカバー東広島発行の印刷物やホームページ、SNSで掲載する場合があります。
サポート処理時提出資料(期限:2025年9月30日まで)
- 航空券の写し(2025年12月14日以降日本到着、2026年9月30日までに日本出国)
- 支払い証明ができるもの(ホテルやレストラン等の領収書又はレシート)
- サポート対象サービスを体験している際のSNS投稿と動画(横・編集不要)データ
※以下の問合せ先LINEやメール宛にてご提出をお願いします。
問合せ先
Myおもてなしコンテスト事務局(一般社団法人ディスカバー東広島)
- LINE公式アカウント:https://lin.ee/TlnYqry
- メール:dehinfo@east-hiroshima.info
主催:Myおもてなしコンテスト実行委員会
後援:広島大学 Town & Gown Office